Speakを初めて2週間!英会話の上達度を正直にレビュー!

会話する男女 体験レポ

こんにちは! カメ子です。

英語が全然話せない初心者ですが、なんとなく上達したいと思って英語アプリのスピークを2週間前に始めました。

このブログは高卒30代共働きで一児のママが、コツコツ学習する様子をお見せします。

 

この記事では、

英語が苦手でも英会話できるようになりたい!

Speakってどんなアプリか知りたい

Speakの初心者向けがどんな内容か知りたい

という方におすすめ!

カメ子
カメ子

正直な感想をレビューします!

 

スピークの基本情報

スピークはAI搭載の英会話アプリ。

2025年現在で1000万ダウンロードを超え、Apple Storeの口コミ評価は4.6。

無料版は各レベル(初級〜上級)の最初のレッスンのみ体験できます。

それ以外の機能を使うなら有料。(7日間無料期間お試しあり

カメ子
カメ子

無料だと少ししか体験できません!全機能を試したい人は無料体験してみましょう!

 

料金(プレミアム)

基本レッスン、AIフリートーク、カスタムレッスン一部無料

年払い:19,800円 (1ヶ月あたり1,650円)

月払い:3,800円

料金(プレミアムプラス)

全て使い放題(自分だけのレッスン)

年払い:29,800円 (1ヶ月あたり2,483円)

月払い:5,800円

カメ子
カメ子

英語初心者で、がっつりアプリを使う予定は無いという人はプレミアムプランで充分かも

Speakアプリの機能一覧

  • 基本レッスン
  • AIフリートーク
  • AIカスタム復習
  • 発音チャレンジ
  • スピークチューター(AIが質問に答えてくれる)
  • ミニチャレンジ

 

カメ子
カメ子

私は基本レッスン、AIフリートーク、復習、発音学習を主にしています。

 

スピークの特徴

スピークの特徴は、会話に重点を置いていることです。

どの機能でも声に出しながら英会話、文法、単語、フレーズ、リスニングなどを学習できます。

(外出先など話せない時用のモードもありますよ。)

様々なシーンを選べて、AIが相手なので恥ずかしくないのが魅力!

カメ子
カメ子

英語初心者目線でその効果をレビューしていきます!

 

\7日間無料体験できます!/

 

 

Speakでどれくらい英会話が上達した?

Speakを初めて2週間。以下の3つの観点から、どれだけ上達したかレビューします!

  • 文法
  • 単語
  • 発音

 

文法

基本レッスンでは、基本的な挨拶・カフェでドリンクの注文・自己紹介のフレーズを学習しました!

英会話の初歩の初歩の初歩って感じですが、知らなかったネイティブ表現もありました。

具体的な学習内容は下記の記事を参考にしてください!

【2025年最新】AI英会話アプリSpeakを始めたばかりの初心者レビュー!英語話せない私の初日体験と小さな変化

英語初心者がSpeakの超初級コースの英会話レッスンレビュー!ネイティブは「NO」ではなく「I’m good」

 

AIフリートークでは、以下の文法を覚えました。

  • 「I would like to 〜」(〜したいです)
  • 「I like going to 〜」(〜に行くのが好きです)
  • 「I’ll finish this conversation」(この会話は終わりにします)
  • 「be spoken by」(〜に話されています)
カメ子
カメ子

中学生で習った表現ばかりですが、意外と会話で使うんだなと実感。

AIフリートークの学習記事はこちら!

【体験レポ】SpeakのAIフリートーク機能レビュー!英会話話せない私でも自信がついた理由【2025】

英語初心者でもスピークのAIトークで会話できる?正直な口コミレビュー!

 

基本レッスンの内容は、AIが復習でカリキュラムを作ってくれるから忘れる心配は無さそう!(習う表現が凄く簡単というのもあるかも)
AIフリートークのフレーズは学習履歴で復習できるものの、自動でおすすめしてくれないから定期的に自分で練習しに行かないといけない。(忘れそう)

単語

1番簡単な超初級コースを受講しているので、新しく覚えた単語は正直少ないです。

単語をインプットするというより、会話を通じて語彙力を増やす方針な感じ。

なので、2週間ではあまり成果を感じられませんでした。

レッスン中に出てきた単語は発音練習ができますが、発音方法のみ書いてて意味は載ってないです。

日本語訳の文章から、単語の意味を推測ってます。

強いて言えば、「conversation」(会話)は覚えました。

AIトークで知らない単語があればその場で意味を確認するんですが、覚えられてないです。

 

発音

まだまだコツが掴めない発音が沢山あります。

不正解だらけだったけど、2週間練習してきて成果が出てきたのは「r」「ur」「u」「a」系の発音です。

例えば

  • water
  • really
  • brunch
  • orange

など。100発100中合格にはならないですが半分くらいの確率でOKが出るようになりました。

発音方法を見ながら試行錯誤する内に、私なりのコツが見えてきます。

  • 「r」は舌を巻きすぎない
  • 「a」は自分が思ってる以上に脱力して喉奥から発音する。

など。

カメ子
カメ子

私っていつも話す時に力入ってるんだな〜と思いました。

 

まとめ:Speakアプリを2週間使ってどれくらい英会話力上がった?

少しづつボギャブラリーが増えてきて、中学英語も思い出してきました。

ちょっとずつですが、会話の引き出しが増えてる気がします。

発音はレッスン中(決められた文章を話す時)は自分なりに英語っぽく話せるけど

AIとフリートークしてる時は、どう話せば良いかに必死で、カタカナ英語になってしまいます。

もっとボギャブラリーを増やして、会話に余裕が必要だなとシミジミ感じます。

 

今後も定期的に変化をレビューしますね!

Speakが気になった人は7日間無料体験からどうぞ!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました