こんにちは! カメ子です。
英語が全然話せない初心者だけど、なんとなく上達したいと思って英語アプリのスピークを始めました。
このブログは高卒30代共働きで一児のママが、コツコツ学習する様子をお見せします。
この記事は
・スピークってどんなアプリ?
・スピークで効率的に学習したい
・スピークの機能を知りたい
という方におすすめ

Speakは7日間無料お試しできるから、気になったら体験してみよう!
スピークの基本情報
スピークはAI搭載の英会話アプリ。
2025年現在で1000万ダウンロードを超え、Apple Storeの口コミ評価は4.6。
無料版は各レベル(初級〜上級)の最初のレッスンのみ。それ以外の機能使うなら有料。(無料期間お試しあり)

今回は無料版では使えない機能を紹介します!
試したい人は無料体験してみましょう!
プレミアム料金
基本レッスン、AIフリートーク、カスタムレッスン一部無料
年払い:19,800円 (1ヶ月あたり1,650円)
月払い:3,800円
プレミアムプラス料金
全て使い放題(自分だけのレッスン)
年払い:29,800円 (1ヶ月あたり2,483円)
月払い:5,800円
Speakアプリの機能一覧
- 基本レッスン
- AIフリートーク
- AIカスタム復習
- 発音チャレンジ
- スピークチューター(AIが質問に答えてくれる)
スピークの特徴
スピークの特徴は、会話に重点を置いていることです。
どの機能でも声に出しながら英会話、文法、単語、フレーズ、リスニングなどを学習できます。
(外出先など話せない時用のモードもありますよ。)
様々なシーンを選べて、AIが相手なので恥ずかしくないのが魅力!

英語初心者目線で使い方を紹介していきます!
\7日間無料体験できます!/
スピークの使い方紹介
- 復習
- 基本レッスン
- 発音練習
- AIフリートーク
- その他機能

一つづつ解説していきます!
使い方① 復習
今までに行った基本レッスンの復習です。
復習するのに最適なタイミングを教えてくれるので、学んだことを忘れてないかチェック!
時間があれば発音も確認するとよりスキルアップできますね。
使い方② 基本レッスン
復習が終わったら、基本レッスンで新しいことを覚えましょう!
選んだレッスンに応じて、様々な学習を受けることができます。私が今まで経験した学習は以下の通り。
- ビデオレッスン
- 語彙力アップ
- スピーキング・ドリル
- Q&Aチャット
- 文法強化
- 応用練習

スピークは、日常シーンで使える実践的なフレーズを学べます!
使い方③ 発音練習
レッスン中に気になった発音を保存してフリートークの前に練習!
次のフリートークや、いざ実践となった時に話しやすいと思います。

判定は厳しめなので、今日マスターできなくても良いや〜って気持ちでやってます。
使い方④ AIフリートーク
AIフリートークは多種多様なテーマがあり、自分でも自由に設定ができます。
基本レッスンで習ったシチュエーションを元にAIと話してみましょう!
スピークの効果的な使い方まとめ
①レッスンの復習
②発音練習
③基本レッスン
④AIフリートーク
こちらの機能を紹介しました。
反復練習&AIとの英会話で実践に近い感覚で学習できます!
この4つ以外にも機能があるので、またレビューしますね!
まだまだ英語初心者なので継続して頑張ります!

スピークで7日間無料体験できます。気になったらインストール!


コメント