英語初心者がSpeakの超初級コースの英会話レッスンレビュー!ネイティブは「NO」ではなく「I’m good」

カフェでコーヒーを飲む日本人と外国人 体験レポ

 

こんにちは! カメ子です。

英語が全然話せなくて、趣味や仕事で使う予定もないけど、なんとなく上達したいと思って英語アプリSpeakを始めました。

このブログは高卒30代共働きで一児のママが、独学でどこまで英会話できるようになるか検証していきます!

 

この記事は

・英語初心者だけど独学で英会話できるようになりたい

・Speakのレッスンを知りたい

という方におすすめ

カメ子
カメ子

Speakは7日間無料お試しできるから、気になったら体験してみよう!

 

 

Speakアプリの基本情報

SpeakはOpenAI搭載のAI英会話アプリで、2025年現在、1000万ダウンロード超え。

無料版は各レベルの最初のレッスンのみ。それ以外も使うなら有料。(無料期間お試しあり)

 

プレミアム料金

全てのレッスン、AIフリートーク、カスタムレッスン一部無料

年払い:19,800円 (1ヶ月あたり1,650円)

月払い:3,800円

プレミアムプラス料金

全て使い放題

年払い:29,800円 (1ヶ月あたり2,483円)

月払い:5,800円

SpeakはAIが相手になってロールプレイングやフリートーク。

発音修正や文法のフィードバックが即時で、恥ずかしくないのが魅力。

他のアプリより会話の自然さが抜群です。

 

Speakアプリの機能一覧

  • 基本レッスン
  • AIフリートーク
  • AIカスタム復習
  • 発音チャレンジ
  • スピークチューター(AIが質問に答えてくれる)

基本レッスン超初級コースとは?

基本レッスンって何をする?

Speakの基本レッスンはレベルが11種類あります。

大まかには初級、基礎、中級、中上級、上級。その中で細かくレベルが分かれていて、そのレベルに応じたレッスンが各種用意されています。

Speak 超初級の基本レッスン一覧

超初級Part1は40種以上のレッスンがあります

 

選んだレッスンに応じて、様々な学習を受けることができます。私が今まで経験した学習は以下の通り。

  • ビデオレッスン
  • 語彙力アップ
  • スピーキング・ドリル
  • Q&Aチャット
  • 文法強化
  • 応用練習
カメ子
カメ子

今回はビデオレッスン、文法強化でした!

後ほどレビューしますね!

 

超初級 Part1の難易度

超初級Part1は1番レベルが低いコースです。最初は緊張ほぐしで「I’m ok.」から始まり、その次は

AI
AI

How are ya?

カメ子
カメ子

Good. you?

といった簡単な挨拶から始められます。

カメ子
カメ子

英語が苦手といえどもこれぐらいは余裕だわ〜って感じ。

ただし、昔学校で習った表現は日常で使われないこともあるようで。実践で役立つフレーズを教えてくれるのでこのコースを続けてます!

 

超初級コースPart1を体験レビュー!

超初級コースのレビューは今回で2回目。1番最初のレッスンのレビューはこちらからチェック!

【2025年最新】AI英会話アプリSpeakを始めたばかりの初心者レビュー!英語話せない私の初日体験と小さな変化

超初級 Part1のレッスン内容

今回のテーマは Yes/No Questions
質問に対して はい、いいえで答える練習。こんな基礎的なレッスンでも新しい発見があったので、英語苦手って人は読んでね!

ビデオレッスン

喫茶店でコーヒーの注文時、「ミルクと砂糖は要りますか?」と聞かれた時の答え方

子どもの声が入ってるのは気にしないでね

 

「いいえ」は「I’m good」で表せるって知らなかった

 

文法強化

ビデオレッスンの内容から派生した表現を学びます。

「Not really」(そうでもないです)は知らなかった

 

レッスン中に好きな単語を発音練習できる

基本レッスンやAIトークでは発音判定が甘く、カタカナ英語でも◯になります。

本格的に発音練習したい時は単語をタップしたら個別練習できますよ。

↑にアップした動画を見てね。

カメ子
カメ子

判定はかなり厳し目。細かい違い違いを聞き取ってアドバイスをくれますよ。

また、単語を保存すると後からいつでも練習できるから便利!

今回は「really」を練習したけど、板につくには時間がかかりそうなので毎日コツコツ練習します!

 

超初級 Part1の感想

フレーズはとてもシンプルで簡単にスピークできました!

ただ、「I’m good.」(私はいいです)「Not really.」(そこまでではありません)は知らなかったし、カジュアルな表現を覚えられて良かったです!

ちょっと気になるのは、発音判定が個別の発音練習とそれ以外で基準が違うこと。

基本レッスンでは文中に「the」が抜けてても◯になった時もあったので、ちょっと緩めかなと思います。(おかげでサクサク進みますが)

だけど個別の発音練習はクオリティーが良いと思いました!

 

まとめ

Speakを初めてまだ1週間。

基礎の基礎部分だけど、日常会話で使える語彙力が増えそう!

これからも継続していきます!

英会話上達を目指すならSpeak!7日間無料でお試しできますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました